当院における新型コロナウイルス感染症への対策につきまして

【2025年度】10月開始・新型コロナワクチン定期接種に関するお知らせ

MENU

新型コロナワクチン接種

2025年10月1日(水)より新型コロナウイルスワクチン接種(以下コロナワクチン接種)を開始致します。

インフルエンザワクチンとの同時接種も可能です。インフルエンザワクチンについてはこちらをご参照ください。

ご予約は不要です

事前予約は行っておりませんので下記時間内にご来院下さい。(お電話やインターネットでのご予約は行っておりません。)

接種時間

平日

9時~11時30分(待機時間を考慮して11時半以降は接種できません)

・午後診察開始後~17時30分(待機時間を考慮して17時半以降は接種できません)

午後診察開始時間:水曜・金曜以外 13時15分  水曜・金曜 14時

土曜日

9時~11時30分(待機時間を考慮して11時半以降は接種できません)

※待機時間の関係上、インフルエンザ予防接種とお時間が異なりますのでお気をつけください。

定期接種対象となる方

・65歳以上の方。

・60~64歳で重症化リスクが高い方(心臓、腎臓または呼吸器の機能の障害が1級の方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能の障害が1級の方が対象となります。身体障害者手帳をご持参ください)

上記対象者以外の方でも任意接種として、時期を問わず自費で接種が可能です。

使用ワクチン:ファイザー社製

当院ではファイザー社製ワクチンを使用しております。

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同日接種は可能です。受付でその旨お伝えいただき両方の在庫がある場合接種して頂くことができます。在庫の関係上、ご希望に添えないことがありますので予めご了承下さい。

なお、いずれか一方のみを接種した場合でも期間を開ける必要はございません。

※コスタイベ(レプリコンワクチン)をご希望の方は取り寄せも可能です。2名1組での接種が基本となります。お電話にてお問い合わせ下さい。

持ちもの

下記書類をご持参くださるようにお願いいたします。

  • 尼崎市民であること及び対象年齢が確認できる書類(保険証、マイナンバーカード等)
  • 60歳以上65歳未満の対象者の方は証明のために身体障害者手帳をご持参ください。
  • 生活保護受給者と中国残留邦人等の方は接種時にそのことがわかる書類をご持参ください。

問診票、接種券はご自宅に送付されません。医院の問診票にご記入をお願い致します

コロナワクチン接種料金

尼崎市在住
65歳以上
60歳から64歳で重症化リスクの高い方(※1)
8,000円(税込)
上記以外の方(任意接種の方)16,500円(税込)
※1:心臓、腎臓、呼吸器の機能の障害が1級の方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能障害が1級の方。
当日身体障害者手帳をお持ちください

※尼崎市外にお住いの方は市町村で依頼書の発行が必要かどうかお住いの自治体にご確認していただき必要であればご持参ください。ご持参いただけた方は尼崎市在住の方と同様の値段になります。

接種期間

令和7年10月1日から令和8年1月31日まで

コロナワクチン接種は当院での在庫が無くなり次第終了となりますので、その際はホームページやLINE等でお知らせさせて頂きます。

当日の流れ

STEP1医院にある問診票の記載
STEP2体温の測定
STEP3医師による問診票の確認
STEP4ワクチン接種
STEP5接種後院内で待機して頂きます
  • URLをコピーしました!
MENU